片品村花咲 武尊山山麓のペンションてんとう虫

春の尾瀬水芭蕉ツアーお客様の声

  • HOME »
  • 春の尾瀬水芭蕉ツアーお客様の声

てんとう虫の【尾瀬水芭蕉ツアー】

25年「尾瀬ミズバショウツアー」4回全て無事終了しました。
今年は例年になく大勢の方のご参加がありました。
関東以外では北海道、福岡、長崎、鳥取、三重、愛知、静岡、大阪、長野、山形など遠方よりのご参加心より感謝いたします。
全ての日程天候に恵まれ、怪我人もなく。可憐な水芭蕉を心行くまで堪能しました。
2名のガイドに案内されて50代から80代までの皆様、元気いっぱい歩きました。

お客様の声

《山形 K様》
三日間本当にお世話になりました。
最高天気にも恵まれ 御馳走も美味しく同級会無事終わりほっとしています。楽しく過ごさせていただくました。うるさかったことでしょうね。
吹き割の滝、感激致しました。おそばも美味しかったです。本当に有難うがございました。
又の機会がございましたら、又お邪魔したいと思います。
《横浜 K様》
6月5日午前7時45分鳩待峠を参加者5名(女性4名男性1名)不安を抱きながら出発。
天候にも恵まれ、参加者のガールズトークも賑やかなこと×2。
オーナーの要所でのガイドも最高!
お昼の社長(オーナー夫人)手作りおにぎり弁当の美味しかったこと。
おかげさまで、オーナーそして社長の絶妙なペース配分で初尾瀬を鳩待峠への送迎、温泉への送迎、夕食後の懇親会等オーナー夫妻の心ずかいに感謝します。全員完歩出来ました。
尾瀬水芭蕉ツアー大満足で体験できバンザーイです。
今度は、冬のスキーにお世話になりたいと思っていますので、よろしくお願いします。
お体に大切に、また元気にお会いできるのを楽しみにしています。有難うございました。
《奈良市 H様》
水芭蕉ツアーにおいては、いろいろお世話になりありがとうございました。
天気にも恵まれ、至仏山をバックにした水芭蕉の群生や沼に映る逆さ「燧ヶ岳」も見られ、とても思い出深いものとなりました。
オーナーの説明も興味深いものでしたし、一緒に参加されたご夫婦2組とも楽しく話ができ、とても素敵な尾瀬ツアーとなりました。
料理とお酒も、地元の味をおいしく頂きました。
本当にありがとうございました。
《東京町田 Y様》
先日は美味しい料理や夜遅くまでのお付き合い有り難うございました。
また、雨中のツアガイドやサポートなど大変お世話になりました。
同伴の仲間も大変満足しておりました。雨の尾瀬ケ原も人気が少なく静かで、それなりに良かったのですが写真の方は、腕が悪くその雰囲気が出せませんでした。
その中でも、良い方の絵を何かの参考なればと思い何枚かお送りします。
追伸:一度は尾瀬を歩いてみたいと思っている、仲間の奥様方が何人かおります。奥方が喜ぶような企画がありましたら教えて下さい。計画したいと思います。これからもよろしくお願いします。
《鎌倉市 T様》
5/26~27(1泊)尾瀬ヶ原散策の際は大変お世話になり有難うございました。
雨はある程度覚悟の旅でしたが幸運にも大した雨にもあわず、ご主人の案内で改めて尾瀬の素晴らしさを堪能でき、全員感謝しながら帰途につくことができました。
また、車送迎をはじめいろいろ無理を聞いて頂き有難うございました。またお世話になることもあろうかと思いますがよろしくお願いいたします。取急ぎ御礼のみにて失礼します。
《静岡県 K様》
「尾瀬に行きたい」と言う長年の母の夢を、叶える事ができました。
母も、「行って良かった」と、大変喜んでいます。皆様には、大変お世話になりました。
お豆、ありがとうございました。美味しかったです。
今日は、越後湯沢で、日本酒入りの温泉に入り、ポカポカに温まりました。
おかげさまで本当に、いい尾瀬の旅ができました。どうもありがとうございました。
《埼玉 坂本様》
坂本様ブログ http://www.ask-k.co.jp/tamagoro/
先日は3日間にわたり 大変お世話になり、有難うございました。
尾瀬の散策は 実に素晴らしく、普段は見られない水芭蕉の群落や時期が早いとは言え 幾つもの高山植物も見る事が出来ました。
でも平均年齢が70歳を超える一団でしたので、それぞれが限界のウォーキングとなり、その苦しさも懐かしい思い出になる事でしょう。
食事も皆さんが満足しており、特にお酒の料金には驚き また申し訳ない事と感じております。
親身になって面倒を見て頂いた嬉しさは忘れません。同行の連中も 大いに満足しており 改めて感謝申し上げます。晩秋の頃 春先の頃 これは野鳥の撮影のチャンスです。その頃 高原に居る野鳥達を 撮影に行きたいものと思います。
《浜松市 M様ご夫妻》
5月25日の水芭蕉ツアーではいろいろお心配りを頂きまして本当に有難うございました。
御主人の優しさには感謝の一言です。私達夫婦の長年の夢は「水芭蕉の一番きれいな時に一度行きたいね」ということでした。年を重ね足腰に不安を持つようになりもう無理かもと思っていたところインターネットでこのツアーを探しあてました。
シニアの方も安心で送迎やガイドまでしてくださるとの事、早速申し込みました。これが大正解でした。私は皆さんと一緒に歩けるかなとそればかりが不安でした。
前夜の打ち合わせの折にもそのことを伝え、無理だったら途中で待っていようと考えていました。
でも..でも当日は小雨模様だったにもかかわらず、見晴十字路、東電小屋までぐるりと廻ってこれたのです。万歩計は3万歩と出ていました。こんなに歩いたのは初めてでした。
可憐な水芭蕉はその美しさで私に力を与えてくれたようでした。でも、帰りの山の鼻からの登りはきつかったです。御主人が後ろからついてきて下さり、力強かったです。
私達夫婦だけでしたら、何度か休まなくては登れなかった事と思います。その後は温泉で疲れが取れた思いがしました。
それにしても御主人のタフな働きぶりに感心してしまいました。夕食も、朝食も、お弁当も、ビールもとても美味しかったです。次の日は吹割の滝、一の倉沢まで連れて行って下さり、初めて見た景色に感激しました。心に残る旅になりました。
《春日部市 S様》
ペンションてんとう虫ご夫婦様
第3回水芭蕉ツアーに参加させて頂きました 寒川です。
その節は大変お世話になりありがとう御座いました。夫婦ともども、初めての”尾瀬”を満喫し大変喜んでおります。夜遅くのお迎えに始まり(本当に助かりました)、現地にての観光案内、そして元来た駅までのお送り、実にのんびり気楽に参加させて頂きました。
また、朝夕の食事も大変おいしく頂きました。格別だったのは十分体を動かした後の、大自然を感じながら食べた弁当です。それぞれ夫婦でツアーに参加された先輩方とも、同じ尾瀬の一本道を共に歩いていると自然と意気投合、その夜は美味しい酒が尚一層、気持ちを和ませてくれ、本当に楽しい一日を過ごさせて頂きました。ありがとうございました。
是非、違った季節の尾瀬でまた参加させて頂きたいと夫婦ともども考えております。
いつまでもお元気で、大変でしょうが”てんとう虫”をお育て頂きますよう、微力ながら応援しております。
《新潟 関様》
6/2,3お世話になった、三人娘です。
今年の尾瀬の水芭蕉は駆け足で。。。。
すでに咲き誇った後でしたが、タテヤマリンドウやヒメシャクナゲやリョウキンカetc・・
たくさんの花達に迎えられて本当に満喫できました
☆おにぎり弁当とっても美味しかったです!全て完食でした
☆お父さん送り迎えありがとうございました
☆おかげで雨にもあたらずに花豆ジェラートを堪能しながらの帰り道
☆頂いた割引券で寄った「花咲の湯」でのんびり足を伸ばしました
☆のんびりモードでそのままお蕎麦食べたりしてたら、道の駅もファームDoも時間切れでした(次回の楽しみに。。。また、よろしくおねがいしますありがとうございました。
《埼玉 濱野様》
出不精、運動不足で体力に自信がない私ですが、主人がどうしても尾瀬に行ってみたいということで、てんとう虫 春の尾瀬 水芭蕉ツアーに少し不安を持ちながら出かけました。
でも、想像をはるかに超える尾瀬の水芭蕉やリュウキンカなどの花の美しさに、時々ぱらつく小雨も何のその、感動にどっぷりと浸ることができました。
初めての尾瀬の木道を何時間も歩けるか心配でしたが、オーナーがガイドをして下さったので、本当に心強かったです。皆で食べたおにぎり弁当と温かいお味噌汁は、とっても美味しかったです。
さらに、鳩待峠にやっと登り着いて食べた花豆ジェラートは、なんとも甘く・冷たく、格別でした。
オーナー夫妻をはじめ、一緒にツアーに参加された皆さんに気さくに接していただいて、とっても楽しい時間を過ごす事ができました。すてきなツアーを企画していただき、ありがとうございました。
次はニッコウキスゲが咲く頃に行きたいねと、今度は私が主人に話しています。
PAGETOP
Copyright © ペンション てんとう虫 All Rights Reserved.